”季節のアレンジ”

こんにちは。takkのHIDEです。

 

梅雨入り。

紫陽花がきれい

晴れた日がかなり嬉しい

靴が濡れずに出勤できたらなんか得した気分

 

梅雨の楽しみも少しづつ覚えた今日この頃。

皆さんはどんな楽しみ方がありますか?

ぜひ教えてください。

 

梅雨が終わると夏。

最近は夏前から暑いけど

暑くなると髪が首に触れてるのも気になったりしてしまう。

そんな夏を楽しく過ごすために

かわいいアレンジできたらいいなと思いまして。

10分くらいでできる簡単アレンジスタイルをご紹介。

 

初級:2段に分けて結んだ髪をクルリンパして三つ編みにしたアレンジ。

   とにかく不器用でどうしようもない方におすすめ。

   ポイントはシンプルなスタイルなので後れ毛など出さずにきれいに纏めてあげるのが◎。

   oilやシアバターなどつけるか、アホ毛などでやすい方は表面をジェルやスプレーで固めてあげるとgood。

 

中級:両サイドのこめかみ下の髪を残して一つに纏め三つ編みにしていきます。表面の髪を摘みながら少し崩すとこなれ感が◎

   サイドの髪は二つに分けてネジネジしながら束ます。右サイドは時計の反対回り、左サイドは時計回りがおすすめ。

   片方づつ捻った髪を三つ編みの根元の部分にグルグルにしてピンで止める。これを両方で完成。

   ポイントは少しこなれ感を出すための崩しができるかどうか。初級と違って少しマットな質感がgood。

 

中級:先程のスタイルと近いプロセスでサイドコメカミ下の髪を残して一つ纏めにする。こちらも面を崩しながらこなれ感を◎

   纏めた髪を根元に巻き付けながらお団子へ。(元々お団子にして残りの毛先を巻きつけてもok)

   (髪が長い、ボリュームが多く気になる方は上下に分けてお団子二つでもかわいいです)

   サイドの髪は同上参照でねじねじしながらお団子に巻きつけてピン留めして完成。

   ポイントはお団子の位置で後頭部の一番高い所よりも下が◎

 

番外編:どうやって作ったかうろ覚え。star wars感がなんか好き。

    やりたい方いたら思い出しながら作ります。

 

少し夏の暑さが楽しみになりました。

あまり時間がかからないでできる簡単なアレンジをご用意してお待ちしておりますので

梅雨・夏の暑さに負けずに楽しみましょう〜