2025.2.16 ヘアドネーション “普遍的なものへ”

ヘアドネーション 日記

 

・出来るだけ寄付したい

今回のお客様は長さ・量とヘアドネーション 向きの方。

形はボブで出来るだけ寄付したいとのことで設定を生え際が隠れるくらいに。

かなり長さに期待できます。

 

前回ヘアドネーションしてから一度もハサミを入れてないと言っていたので

毛先は薄くダメージしてますが特に問題ないですね。

今回で4、5回目らしいので流石の落ち着きっぷり。

日本にヘアドネーション が入ってきたタイミングくらいからやってる計算になります。

恥ずかしながら自分は美容師なのに知るのに2、3年かかってました。

知ってたら100cmくらい寄付出来てたと思う。

タイミングはいろいろですね。

そこから5、6年後にはリベンジして長いところで80cm寄付出来ました。

コロナが蔓延して2年後くらいのタイミングかな。

最近は活動自体が普遍的なものになりつつあると思うのでかなり良い流れなのではないでしょうか。

 

50cmオーバー。

長い間お疲れ様です。

また伸ばして寄付するみたいなのでひと時の休息を満喫してほしいですね。

陰ながら応援してます。

人生で何回できるか楽しみですね。

ある程度の長さになったら一度ハサミを入れてロング用の形にしてあげると

かなりおさまりよくダメージを抑えやすいと思うのでその際はぜひ。

 

 

完成。

髪の量がかなり多かったので毛先中心に調整しておさまりをコントロールしました。

シルエットもいい感じに決まってます。

バックセンターの髪が少しクセがあるのでオイルなど保湿しながらまとめてあげてください。

明日から楽ちんヘアを楽しんでください!